Loading...

坂本みつひろ

活動報告

活動報告

令和3年第3回定例会 一般質問事項

1.小中学校について
  • 新型コロナウイルス感染症の第5波が、幼児、児童、生徒等若年層での拡大しております。GIGAスクールにおける自宅学習、学校内における感染対策、家庭内感染の予防、ワクチン接種等どのようにして行かれますか?また、コロナ禍で教員や大人に相談しづらい状況があると聞いてますが対応はどうですか?
  • ヤングケアラーについてどれくらい把握していますか?
  • 近年多発している、水害に対して避難訓練は、実施していますか?
2.市道、市営住宅等について
  • 市道や市営住宅の草刈り等の整備を地区住民にお願いしているところがありますが、高齢化により出来なくなっているので市で対応してほしいとの要望が増えていると聞いております。対応出来ますでしょうか?業者に委託するところと地区住民にお願いするところ、対応出来ないところどのようにしていますか?
  • 今後、高齢化に対応するため、コンクリートを打って、防草対策をしたいとの声も聞きます。市道等にコンクリート等の現物支給は出来ませんか?
3.新型コロナウイルス感染症について
  • 第5波の感染拡大が進む中、商工業者から、大分市のように抗原検査キットの配布が出来ないかとの声が上がっておりますが対応出来ますか?また、商工業者に対する新たな支援策があれば教えてください。

令和3年第2回定例会 一般質問事項

1.令和2年7月豪雨災害の復旧工事について
  • 豪雨災害の復旧工事の進捗状況を教えてください。発注状況、完成状況、入札不調状況、また、今後の予定についてもお願いします。農業者、施工業者等と状況の共有はされておりますか?どうなるのかと不安の声が聞かれます。
  • 災害後に申請をしたところが先日の雨で被害が大きくなっていると言う声が聞かれております。このような場合の対応はどのようにしていくのか教えてください。
2.危険林整備について
  • 昨年の豪雨災害により倒木等が発生し、処理された方も多いと聞いております。この先、倒れる可能性のある大木を処理したいと考えている方も多いと聞いております。しかし、家の周りなどは、業者に頼まなければ切れない木も有躊躇しておられます。「さいきの森整備事業」の危険林整備事業の様な補助は、検討できませんでしょうか?
3.商工業者に対する支援について
  • 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない商工業者は、先行きが見えない状況です。これまでの商工業者に対する対策の効果は、いかがでしてでしょうか?また、市としても今年度、プレミアム商品券等を予定しておりますが、業種によっては、状況が極端に違っています。国、県の支援策の様に大きなくくりではなく、市の支援として業種にあったきめの細かい支援が必要と思われますが、どのように対策を考えておられますか教えてください。

令和3年第1回定例会 一般質問事項

1.由布市財源について
  • ふるさと納税について
    以前ふるさと納税について質問しましたが、その当時、ふるさと納税額が多い国東市等に調査、視察は行かれましたか?行かれていればその後の対応はどうですか?
    由布市では、ふるさと納税をさとふるのみで行っていますが1社のみに決めた理由を教えてください。これから他社の取り扱う予定ですか?
    最近の大分県内のふるさと納税の多い地域と金額は分かりますか?また、最近金額が多くなった地域はわかりますか?九州で金額の多いところは、どこですか?またその理由がわかりますか?
    これから増やすためには、どのように考えていますか?
  • ネーミングライツについて
    市の建物でネーミングライツの可能性があると思われますか?出来る場合最低金額はいくらから可能でしょうか?
2.商工業の新型コロナウイルス感染症対策について
  • 今後のコロナ対策について特に商工業についておたずねします。第3波により非常事態宣言が10都府県に出ていますが、宣言の出ていない由布市でも飲食店を中心にかなり影響が出ています。宣言の出ているところは、時短等に対応することにより支援金が出ますが、そうでないところには何も出なく厳しい状況です。このような状況が続いた場合の支援策はどのようにお考えでしょうか?
    また、昨年から商工会と連携して対策に当たってきたと思いますが、これからも連携して対策に当たっていく予定ですか?
    今回の由布市飲食事業者等継続支援金においては、確定申告時期等の関係で商工会の余裕がなく引き受けることが出来なかったと思います。商工会自体運営のための予算が少なく、人員を増やすことが出来ない状態です。商工業者の支援のためにも商工会に人員の派遣等は出来ないでしょうか?ふるさと納税をある程度委託し、その人員を地域おこし協力隊を採用し活用できませんか?
3.商工業者に対する支援について
  • 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない商工業者は、先行きが見えない状況です。これまでの商工業者に対する対策の効果は、いかがでしてでしょうか?また、市としても今年度、プレミアム商品券等を予定しておりますが、業種によっては、状況が極端に違っています。国、県の支援策の様に大きなくくりではなく、市の支援として業種にあったきめの細かい支援が必要と思われますが、どのように対策を考えておられますか教えてください。

令和2年第4回定例会 一般質問事項

1.7月豪雨災害の復旧・予定について
  • 7月豪雨災害の現在の復旧状況を市道、水路、圃場について教えてください。
  • 復旧予定を同じく市道、水路、圃場、河川について教えてください。
  • 来年度、作付けを出来ない圃場は、ありますでしょうか?あれば、圃場の復旧が間に合わないのか、水路の復旧が間に合わないのか教えてください。また、その状況を農家の方にはいつお伝えしますか?不安に思っている方がたくさんおられます。
  • 復旧作業を行う市内業者は、すでに手一杯と聞くが、今後の発注に支障はないか教えてください。
2.新型コロナウイルス対策について
  • 小中学生全員にタブレットを支給するGIGAスクール構想が前倒しで進んでいるが、進行状況はどうでしょうか?また、今後第2波が来て休校になるような場合、このタブレットを使いオンラインでの授業が出来る様になるのはいつ頃を予定しておりますか?
  • インフルエンザと似た症状と聞くが学校での対策はどのように考えていますか?
  • 由布市としても経済対策としてゆふがんばろう商品券、おもてなしクーポン券、5千人宿泊応援割、等を取り組んで来ましたが、現在の状況と問題点について分かっている範囲で教えてください。
3.庄内町の人口減少対策について
  • 庄内の方で子どもが家を建てて庄内に住みたい、持っている田んぼに建てることが出来ないかとの相談がありました。確認したところ農振地域で農地を宅地に変えるには手続きが大変との事です。庄内町の利便性がいいところを宅地として開発する計画(都市計画)は出来ませんか?どのようにして庄内の人口減少対策をお考えでしょうか?
  • 仕事がなければ、人口も増えないと思います。以前企業誘致は、土地等の問題で難しいと言われましたがウイズコロナにおいては、状況が変わってきています。リモートが出来るサテライトオフィス等に特化して誘致を考えられないでしょうか?例えば、廃校や市の遊休施設を利用する等はどうでしょうか?

令和2年第3回定例会 一般質問事項

1.7月豪雨災害について
  • 災害対策本部のあり方について、災害発生時には、避難等は本部より発令されますが、災害の後の対応については、それぞれ担当課が行っていたと思いますが、一元化出来ないかとの意見も聞かれました。対応をお聞かせください。
  • 災害時の道路復旧について、今回の災害により道路の崩壊、土砂の流れ込み等通行できず、孤立した地域もございました。市道においては、災害協定により市内建設業者が迅速に対応して頂来ましたが、県道、国道においては少し時間がかかったように思います。県道、国道も合わせた対応は出来ないものでしょうか?
  • 今後の災害復旧について、今までにない災害で大量の災害復旧工事が行われると思います。市内建設業者数からみてもすべて来年の作付けまでに復旧出来るか難しいと思われます。3年以内で行う工事についてどのような計画をお持ちでしょうか。
  • これから復旧をしていかなければなりませんが、現時点で、このような未曾有の災害を経験した市として、活かしていかなければならないことがありましたらお聞かせください。
2.コロナ禍における経済対策について
  • 現在、新型コロナウイルスにおけるいろいろな対策において、国は特措法に基づき行っておりますが、細かい事は、各自治体に丸投げの様にあります。非常に難しい対応ですが由布市としての感染対策、経済対策の両立はどのようにお考えでしょうか?
3.大分県住宅供給公社について
  • 今回の災害により、市営住宅も被災し被災者に対しても半年間の家賃免除等で他の市営住宅に入居出来るように努力して頂いておりますが、入居するに当たり、室内のリフォームがほとんどなされていなっかったと聞きました。これについては、住宅供給公社が行っていると思いますが対応はどうだったのでしょうか?